第47回謎解き会レポート
- tanteijelly
- 2017年2月23日
- 読了時間: 3分
こんにちは。
昨日は謎解き会でした。
実は回数を数えているんですが、もう47回なんですね!
2週に1回のペースで開催しており、3月末になると2周年になります!
なんと早いことか!!
始めの頃は3名で立ち上げて、粛々と静岡の謎解き業界に貢献しようと思っていたんですが、ありがたいことに人が増えて昨日も11名の方が参加してくださいました。
最近はもう10人前後が当たり前になってきております!
嬉しいことです(^^)
ちなみに最近何故か年齢の幅が異様に広がっておりまして、上は54歳、下は17歳と、下手したら3世代になっちゃうんじゃないかというくらいの幅ができております。
昨日も高校生が2名いらっしゃってくれました。
いやぁ、若者がアクティブに来てくださるのはうれしいですよね。謎の未来も明るい!
まずは謎解きのレポート報告。
SCRAPさんのバハムート脱出がゼップ名古屋で開催されたそうで、そこに謎解き会からは3名の方がご参加されました。
皆さん別々のチームなんですが、みんな失敗だそうで…。
その公演はかなり難易度が高かったようですね。
僕も行きたかったなぁ〜。
でも世界観がかなり面白いらしくて、みなさん絶賛されておりました。
おみやげとして「バハムートクーヘン」をいただきました(^^)

かっこいいですねぇ!
メガフレア味ということで、おいしかったです。(なんとなく辛いのかなぁとおもったんだけど、辛くなかった(^^))
あと、写真はないんですが、この公演でしか販売していない知恵の輪も持ってきてくれました。
なんか使いまくってたら壊れましたけど・・汗 ゴメン…。
そして、後半は浜松から来ました箱謎職人!!
今回のデバッグは(ていうか毎回デバッグするくらいのものを作ってこられるのがすごい…)、こちら!!

この謎のタワー!!
まず、でかい。
僕はなんとなくアンコール・ワットを想像しましたが、小学校という想定のようです。
結構難しい謎らしく、まずは2名で挑戦しましたが、制限時間の50分が経ちゲームオーバー。
そしてなぜかその後別の6名がチャレンジ(人数の差がありすぎ!!)
そして41分でクリアしました!!
いやぁ、すごく作り込まれていて感服しました。
さすがは職人さんです(勝手に職人って言っているだけで、大工とかではありませんw)。
なんかこちらは商品にする気はないらしく、そのまま持って帰りました。(といいながら、商品化されるんだけど)
そんな感じでこの日も楽しく謎解きを楽しんだ1日でした。
さぁ、その時にも宣伝して沢山チケットが売れました「闇カジノからの脱出」がいよいよあさって土曜日に公演ですよ。
おそらく過去最高の人数の方がいらっしゃってくれます。
やっと広がりを見せたジェリーシリーズ。
最高傑作と呼び声が高い本ゲームをぜひお楽しみください。